サイフリード リースリング "オールド コーチ ロード" ネルソン [2018] (正規品) Seifried Riesling Old Coach Road [白ワイン][ニュージーランド][ネルソン][750ml]
Item Number 10
■180本完売! 24本追加いたしました。
■サム・キム(Wine Orbit)【★
★
★
★
☆
】 ■スクリューキャップです。
コルクはついておりません。
※ '14年よりラベル・デザインが新しくなりました。
←上段が只今お届け中の新ヴァージョン、下段が旧デザインです。
◎大分母からの高品質セカンド。
長らくシャルドネをご案内しておりますサイフリードのセカンド、『オールド・コーチ・ロード』にリースリングが加わりました。
こちらもやはり極めて優秀なコスパ。
1,500円前後のリースリングをニューワールドで探した場合、心地よいフルーティーさをもつドライ・スタイルの秀作に出会う確立は相当低いです。
その数少ない対象の一つが今作。
▽ リースリング (Riesling) 世界でおよそ5万ヘクタールが栽培されるリースリングは、マイナー品種というよりもどちらかと言えばシャルドネ、ソーヴィニヨンと合わせた「三大白葡萄」として、つまりメジャー品種と申し上げたほうが良いかもしれません。
晩熟で耐寒性の優れているため、より冷涼なエリアを栽培適地とします。
甘口の代表産地が原産国でもあるドイツで、国内栽培高は1位と最も重要な地位を占める品種となっています。
辛口なリースリングの代表産地はアルザス。
世界ではドライなリースリングに人気が集まっています。
独特な香りをもちますが、三大白品種の中では最もテロワールにより差の激しい品種と言われ、造られる場所の違いにより様々な顔を持ちます。
『サイフリード』はニュージーランドに広大な葡萄畑を所有しており、それがどれほどのものかといえば、サイフリード一社がニュージー全体で保有する畑の面積が、ニュージー最南端のセントラル・オタゴ全生産者のそれとほぼ同じ…というものすごい規模なのです。
分母が大きいということは、選り好みができるということ。
一番美味しい「上澄み」だけを使い、あとは売ってしまう。
そんなことが可能なのです。
セカンドの『オールド・コーチ・ロード』でさえも上質なのは、そんな理由があるのです。
◎ヴィンテージが2018年になりました。
【2020.9.13更新】 綺麗な揮発香にオイリーさ、濃醇とも言える完熟果実の旨味、艶やかで質の良い酸、そして豊富なミネラル。
この4つの味わいの競演が非常に見事なリースリングです。
1500円前後で一つ一つの要素がここまで揃ったリースリングも珍しく、量感ある密度の高い旨味が溶け込んだ完熟果実やハニーの甘みが非常に心地良いです。
例えば灯油香、たとえばオイリーさ、例えば主張ある酸、例えば熟した白や黄色の果実味…そういったリースリングの特徴の「とんがり」を何れも少しずつ抑え、品種ならではの構成を保ちつつ、非常に優しく軽快で飲みやすい、爽やかで上品な親しみ易いリースリング…といったところが例年のキャラなのですが、’18年は各要素が少しずつパワーアップ。
余韻も長く、後味の爽やかさ(キレ)も文句なし。
親しみやすさだけでなく、華やかで(この価格帯では)極めて高い洗練度があり、長年見てきましたが、今年は過去ベスト・ヴィンテージの一つではないでしょうか。
二千円台には『ポール・クルバー』というあまりに大きな存在がありますが、、、 ●千円台ならこれ。
それも中盤でこのクオリティって「相当」です。
Item Number 10
Review Count |
レビュー件数 |
0件 |
Review Average |
レビュー平均 |
0(5点満点) |
Shop Name |
ショップ |
カリフォルニアワインのYANAGIYA |
Price |
商品価格 |
1,848円(税込み) |